
企業理念
社会を支える想い
人とともに歩み、社会の礎を創る
私たち高木工業は、創業以来一貫して「人」と「社会」を大切にしながら、
多様な事業を通じて社会の土台を支えてきました。
変化の激しい時代にあっても、根幹にある人に寄り添い、社会とともに歩む姿勢は変わりません。
私たちはこれからも誠実に社会と関わり続けてまいります。
-
基本理念
一、社業を発展させ 雇用機会の拡大を図り 社会に貢献する
一、人間関係において 常に誠実でありつづけ 万人の幸福を追求する
一、地域間 世代間の コミュニケーションの活性化を図り より良い社会を創造する
一、人とともに歩み 感動を共有することにより 係わる全ての人に 夢と希望を提供する -
社訓
勇気と情熱(常に「勇気」と「情熱」を持ち 前向きであれ)
決断と実行(常に「決断」と「実行」に責任を持ち 迅速であれ)
誠実と調和(常に「誠実」と「調和」を心がけ 謙虚であれ) -
信条
私たちは何事にも
「断らず」「逃げず」「ごまかさず」「あきらめず」「裏切らず」
の精神に則って挑戦していきます

CIについて
TAKAGIの頭文字である「t」の躍進的なデザインは“発展”を意味し正円は“知性”を意味しています。高木工業の未来に向けた更なる躍進をシンボライズしたものです
企業行動規範
高木工業株式会社は、社会貢献と法令遵守を当社の果たすべき重要な企業責任と考えております。
企業の社会的責任活動(CSR)に、全社で積極的に取り組むため、ここに「企業行動規範」を定めます。
1.人権の尊重及び差別の禁止
私たちは、各人の人権を尊重するとともに、人種、民族、信条、性別、国籍、社会的身分、年齢、障害の有無などによる差別・ハラスメント(嫌がらせ)を排除し、人格の尊厳を守り、あらゆる虐待を禁止し、プライバシーの侵害を行いません。
2.安心して働ける職場づくり
- 私たちは、一人ひとりの人格、個性や多様性を尊重し、風通しのよい、明るく働きやすい職場環境の醸成に努めます。
- 私たちは、従業員の心身の健康と安全を確保し、安心な働きやすい職場づくりに努めます。
- 私たちは、結社の自由に対する従業員の権利を尊重し、従業員が自らの意思で労働組合を結成する自由、及び集団で交渉する権利を尊重します。
- 私たちは、事業活動のあらゆる段階において、強制労働(人身売買・奴隷労働を含むが、これに限定されない)及び児童労働を行いません。
- 私たちは、お客様の行動規範を遵守して、安心して働ける職場づくりを行い、また、当社の協力先にも、当社及び当社のお客様の行動規範を遵守していただくように努めます。
3.社会貢献活動の実践
私たちは、「良き企業市民」として、積極的に社会貢献活動を行います。
4.適正な情報の管理
私たちは、個人情報・顧客情報をはじめとする各種情報ならびに知的財産権の保護・管理を徹底します。
5.環境保全
私たちは、地球環境の保全に配慮し、循環型社会・低炭素社会に資する企業活動を行い、環境と経済の調和した持続可能な社会を構築するという環境理念に従い行動します。
6.政治活動などの禁止
私たちは、職場において、政治や宗教等の個人的な活動などをしません。
7.反社会勢力・団体の排除
私たちは、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力との取引は、断固として排除します。
8.会社財産の保全
私たちは、当社の機器、システム、設備などを業務以外の目的に使用しません。
9.利益衝突行為の禁止
私たちは、当社の利益と個人の利益が相反する行為をしません。
10.下請業者との公平な取引、独占禁止法の遵守、不正競争の禁止
私たちは、優越的立場を利用して下請業者に不公平な取引条件を強要しません。また、不当な取引条件の強要や不公正な取引方法、事業者間の自由公正な競争秩序を乱す不正な行為はしません。
11.贈収賄の禁止、違法な政治献金の禁止
私たちは、公的機関の職員に対し贈答、接待などしません。また、違法な政治献金や便宜の提供をしません。
12.内部通報制度、公益通報者保護
法令違反行為等の相談・通報用窓口を設置し、不正行為の早期発見と是正に努めます。また、相談・通報者に不利益な扱いはしません。
13.問題発生時の対応
本行動規範に反するような事態が発生したときには、経営者自らが問題解決にあたり原因究明、再発防止に努めます。また、社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行し、権限と責任を明確にした上で自らを含めて厳正な処分を行います。
2016年12月1日 改訂高木工業株式会社